暗記法を確立しよう!
暗記科目が苦手な方!
それってもしかして、暗記のコツをつかめていないだけではないですか?
生物の攻略法?
こんにちは、良い塾探しドットコムのコラム担当です!
私は高校の生物が得意で、2年生以降の定期テストでは常に85点以上取っていました。
私が生物を得意になったきっかけは、別の科目を通して自分なりの暗記法を確立したからです。
生物は理系科目ですが、数学や物理と違って計算の割合がかなり少なく、知識を要求される問題が多いので、教科書を暗記してしまえば必ず8割は取れるようになります。
その暗記法とは?
私の暗記法とは、ただ単語名を覚えるというわけではなくて、テスト方式で覚えていくという暗記法です。
まずは教科書を見て、
「自分が試験の問題の作成者ならどういう問題を作るか?」
ということを考えます。
普通なら、大切だけど間違えて覚えてそうなところを問題に出したいですよね。
例えば遺伝の法則を発見した人物の名前(メンデル)や法則の内容についてなど、いくらでも問題にしやすいので定期テストのような基本的なテストには必ず出題されます。
また、授業で先生が念入りに説明したところも必ず出ます。
先生は絶対覚えていて欲しいところだから丁寧に説明してくれるのです。
ただ、教科書やノートなどは◯◯は~である、という事実を説明してあるだけなので、問題の切り口とはまた異なってきます。
自分で考えにくい場合は問題集の問題を参考にすると良いです。
出題者は何を考えてこの問題を出したのか?
それが分かれば次のテストでどこが出題されやすいか勘が働くようになってきます。
そうしたら、問題と答えをひたすら音読したり紙に書いたりして覚えて下さい。
1回だけではなかなか覚えられません。
テストまでに5回以上こなすこと。
そうすればテストで8割以上取るのは容易いでしょう。