大阪府の進学情報コラム– archive –
-
「第二の家族」のような塾にしたい!【個別塾Bloom】池田先生
2023年夏に大阪市福島区で『個別塾Bloom(ブルーム)』を開業。一人ひとりが持っている力を発揮し、才能を開花させてほしいという想いから、〔開花する〕とう意味のBloomに。 今回は、『個別塾Bloom』代表を務める池田真実先生にお話を伺いました。 【理想... -
人間が変わるきっかけを与えられるのは教育だけ!【駒川中野学習会】石井先生
大学を卒業後、大手塾勤務や転職エージェントを経験し、理想の塾をめざして個人塾設立へ。大阪市東住吉区で2018年から『格安個別塾 駒川中野学習会』開業。 今回は、『駒川中野学習会』代表を務める石井一宏先生にお話を伺いました。 【塾業界・人材業界を... -
2025年度入試・五ツ木の進学相談会【10/6(日)】
2024年10月6日(日)、天満橋 OMM ビルで「五ツ木の進学相談会」が開催されます。国公立中学・高校と私立中学・高校が参加する大イベント! 2025年度受験生の皆様は、ぜひご参加ください。 【2025年入試 五ツ木の進学相談会】 【2025年入試 五ツ木の進学... -
教育業界を人気業界に!“常識破壊“で明るい未来へ!【学習塾Sparkle】山﨑先生
大阪府出身、学生時代から塾講師として勤め、貿易商社勤務を経て教育業界へ。自身に縁のある城東区・今福鶴見で『学習塾Sparkle(スパークル)』を2024年6月に開業。 今回は、『学習塾Sparkle』代表を務める山﨑健太郎先生にお話を伺いました。 【YouTube... -
羽衣学園ってどんな学校?-いい塾探しドットコムのおすすめ高校
【\ 入試関連情報 /】 ■□■ 羽衣学園高等学校の最新情報はこちら ■□■ 羽衣学園のホームページへ 【】 世界的視野で社会に貢献できる人材育成をめざす羽衣学園2023年に創立100周年、男女共学10周年を迎えた羽衣学園。創立時から変わらない建学の精神「自由... -
2025年度中学受験・高校受験生対象 開成進学フェア2024【9/15(日)】
2024年9月15日(日)、マイドームおおさかで「開成進学フェア2024」が開催されます。公立高校と私立中学・高校が参加する大イベント! 2025年度受験生の皆様は、ぜひご参加ください。 【2025年入試 開成進学フェア】 【2025年入試 開成進学フェア イベ... -
保健師になるには?~地域住民の健康を支えるお仕事~【資格取得・働き方・将来・学校選び】
この記事では、保健師の仕事内容や求められる役割、資格取得の方法、学校選び・進路選択の考え方等について紹介しています。将来、保健師を目指している方はもちろん、初めて保健師のお仕事について知る方も、是非参考にしてください。 【保健師って?】 ... -
2025年度中学受験・高校受験生対象 明光義塾進学相談会【9/14(土)】
2024年9月14日(土)、京セラドーム大阪で「明光義塾進学相談会」が開催されます。公立高校と私立中学・高校が参加する大イベント! 2025年度受験生の皆様は、ぜひご参加ください。 【2025年入試 明光義塾進学相談会】 【2025年入試 明光義塾進学相談会... -
関西最大規模の私学紹介イベント!!大阪私立学校展【8/10(土)、8/11(日)】
2024年8月10日(土)・11日(日・祝)、天満橋OMMビル2階で「2025年入試 大阪私立学校展」が開催されます。大阪の全ての私立中学校が参加する大イベント! 大阪府授業料無償化制度について詳しく知りたい方、私立高校の入試について詳しく知りたい方はぜ... -
細胞検査士ってどんなお仕事?【なるには・資格取得・働き方・将来・学校選び】
この記事では、細胞検査士の仕事内容や求められる役割、資格取得の方法、学校選び・進路選択の考え方等について紹介しています。将来、細胞検査士を目指している方はもちろん、初めて細胞検査士のお仕事について知る方も、是非参考にしてください。 【】 ... -
将来、独立開業したい高校生必見!自分の『整骨院、鍼灸院』を開業するために今やるべきこと
この記事では、将来、自分の整骨院・接骨院や鍼灸院を開業したいと考えている高校生の皆さんに、進路の考え方や今やっておくべきことをお伝えします。高校生の頃から開業を志し、実際に自分の整骨院を開業した先輩のインタビューも掲載!「将来の夢に向け... -
将来スポーツ選手を支える仕事がしてみたい! スポーツトレーナーになるには?【資格・将来・学校選び】
高校卒業後は、選手をサポートする側としてスポーツに関わりたい!ケガをした時に助けてもらった恩師のようになりたい!トレーナーとしてプロの現場に関わりたい! この記事では、スポーツトレーナーの仕事やなり方、資格、学校選び等について紹介していま... -
生徒に徹底的に寄り添い、丁寧に指導する!【太陽塾】森下先生
『太陽塾』の塾長、森下 栄一先生。森下先生は岸和田、高石、泉南…と泉州エリアで長年塾の指導を続け、和泉市で『太陽塾』を創業。今では約40年続く老舗の個人塾だ。現在は、塾長先生と共に『太陽塾』を支えてきた奥様とご子息が塾経営に携わっている。 今... -
テストは試行錯誤のチャンス
【学年最初の中間テスト、迫る!】 ゴールデンウィークが終わると、今年最初のテストがやってきます。当然、誰もが高い点数をとりたいと思うことでしょう。できれば、少しの頑張りで、高い点数を…と思う人もいるかもしれません。楽をして良い結果を得たい... -
始まりの時にこそ志の大切さを伝えたい。
【志(目的)を持つことの大切さ】 志(こころざし)=目的をもって、行動することは、非常に大切なことです。目的意識の重要性は学習においてだけでなく、スポーツをするときにも、遊ぶときにも当てはまるでしょう。 目的意識をもって行動する子と、そう... -
『伸びる生徒は基礎ができている』~基礎力って?~
【次の学年が受験を意識し始める時期】 2月中旬この時期は、受験が山場を迎えます。 塾の中もピリピリした緊張感漂う雰囲気に包まれます。 受験生である、高3生や中3生が緊張の中で時間を過ごすのは当然のことでしょうが、高2生、中2生が「次は自分た... -
生徒全員をしっかり見るための少人数制!【学園前の高校受験専門塾 学習塾newton】
【学習塾newtonとは】 1学年7名までの少人数制高校受験専門塾。通塾対象は富雄南中学校に通っている方、もしくは富雄南中学校に進学予定の方。 2024年3月に本オープン予定で、現在はプレオープン中。 「万有引力の法則」を発見したニュートンの名前にち... -
難関大受験指導歴20年以上!英語に強い大学受験専門塾【歩学舎】
【歩学舎とは】 中高一貫校生が多く通う、英語に強い大学受験専門塾。 生駒校、京田辺校、オンライン どの場所でも家庭教師と同レベルの指導を受けられるのが魅力。 塾長・横井先生の勉強への考え方が詰まった公式ホームページ(https://ayumigakusha.com/...
12