大阪府の進学情報コラム– archive –
-
苦手を「才能」に変える!できる喜びを伝えたい【個別指導塾 才煌】宮本先生
自身も苦手としていた「英語」をできるようになることを諦めず、”苦手から「できる」になる勉強法”を独学で身につけた宮本先生。地域の子どもたちに「できる」喜びを伝えたいと、2021年に塾を開業。 今回は、『個別指導塾 才煌』の宮本 早紀先生にお話を聞... -
困ったことは常に解消!化学のプロフェッショナル【大学受験kawaiラボ】河井先生
化学を専門に博士号を取得し、ポスドクとして研究職に就く。その後、塾業界で大学受験指導を開始し、専門の化学や物理・数学を指導。2019年に『大学受験kawaiラボ』を開塾。 今回は、『大学受験kawaiラボ』の河井 昌裕先生にお話を聞きました! 【化学一筋... -
「可能性を広げる」教育機会を全ての人へ!【松尾塾】松尾先生
発達特性や環境に関わらず、柔軟に教育機会を提供したいという思いのもと、2019年に地元である徳島県で『個別指導 松尾塾』を開業。 今回は、『松尾塾』代表を務める松尾紘司先生にお話を伺いました。 【全ての人へ柔軟に教育機会を提供したい『松尾塾』創... -
小さい塾だからできる指導で、勉強の楽しさを教えたい!【アステップ学習塾】新井先生
勉強でつまずく子どもたちに、できる楽しさ・わかる楽しさを伝えたいという思いで2023年に『アステップ学習塾』を開業。自身の子育て経験も活かし、ご家庭の困り事に寄り添う新井先生。 今回は、『アステップ学習塾』代表を務める新井 香織先生にお話を伺... -
生徒を伸ばす”プロフェッショナル”を突き詰めたい!【算数塾neo】増野先生
大手中学受験指導塾で長年講師を務め、2009年に中学受験の算数専門指導塾『算数塾neo』を独立開業。「算数が好きになる」をスローガンに、勉強そのものの楽しさを伝える指導を続けている。 今回は、『算数塾neo』代表を務める増野早一郎先生にお話を伺いま... -
日本の子どもたちに、もっと英語に触れるきっかけを!【ECCベストワン阪急池田校】佐藤先生
外資系会社員時代に英語力の重要性を痛感。「日本の子どもたちに、もっと英語に触れるきっかけを!」という思いで、2013年の6月に『ECCベストワン阪急池田校』を開業。 今回は、『ECCベストワン阪急池田校』代表を務める佐藤克英先生にお話を伺いました。 ... -
「こうなりたい」を見つけ、自分で自分を成長させられる人になろう【総合学習教室ブリッジ】田中先生
子どもの頃からの夢である「地元で子育てをする」を叶えるために、大学卒業後、地元企業に就職。その後、大手予備校、進学塾講師、家庭教師を経験し『総合学習教室ブリッジ』を開塾。現在は、算数オリンピックメダリストを輩出する『りんご塾いなえ校』も... -
誰だって『為せば成る』そのために全力でサポート!【坂田塾】坂田先生
高校を出て陸上自衛隊で勤め、その後大学で教育学を学び小学校教員に。自身の経験と培ってきた知識や能力を地域の子どもたちに役立てたいと、2020年に『坂田塾』を開塾。 今回は、『坂田塾』の坂田 剛先生にお話を聞きました! 【「自身の経験を子どもたち... -
めざすのは、究極のマンツーマン指導!【家庭教師POLARIS】玉脇先生
公務員、個別指導塾の教室長を経験し、自身の理想とするマンツーマン指導をするべく、2023年8月に家庭教師を独立開業。現在は兵庫県での対面指導とオンラインでの指導を行う。 今回は、『オンライン家庭教師POLARIS』代表を務める玉脇健太先生にお話を伺い... -
ラクして勉強ができる「基礎力」をつけてあげたい!【MKTゼミナール】竹内先生
講師歴10年。大手塾の教室長も経験し、2020年コロナ禍で『MKTゼミナール』を開業。“ラクして勉強ができるようになる”を掲げて地元の小中高生を指導。 今回は、生徒たちから親しみを込めて「たけちゃん」と呼ばれる『MKTゼミナール』の竹内 久史先生に聞き... -
遺伝子分析科学認定士資格って?~幅広い分野で活躍する遺伝子分析の専門家~【資格取得・働き方・将来・学校選び】
この記事では、遺伝子分析科学認定士の資格取得の方法や、求められる役割、学校選び・進路選択の考え方等について紹介しています。将来、遺伝子分析に関わる職業を目指している方はもちろん、初めて遺伝子分析のお仕事について知る方も、是非参考にしてく...
1